松川村議会 > 2018-02-20 >
平成30年第 1回定例会−02月20日-01号

  • "修繕工事等"(/)
ツイート シェア
  1. 松川村議会 2018-02-20
    平成30年第 1回定例会−02月20日-01号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    平成30年第 1回定例会−02月20日-01号平成30年第 1回定例会                 会  議  日  程 ┌──────┬──┬───────┬────────────────────────┐ │ 月  日 │曜日│会     議│      予          定      │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │ 2月20日│ 火 │本  会  議│一般議案審議                  │ │      │  │       │平成30年度各会計予算上程・提案説明・補足説明 │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   21日│ 水 │本  会  議│各会計予算総括質問、議案等審査特別委員会へ審査付│ │      │  │委  員  会│託                       │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   22日│ 木 │委  員  会│議案等審査特別委員会              │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   23日│ 金 │委  員  会│議案等審査特別委員会              │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   24日│ 土 │休     日│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   25日│ 日 │休     日│                        │
    ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   26日│ 月 │委  員  会│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   27日│ 火 │委  員  会│議案等審査特別委員会(まとめ)         │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   28日│ 水 │本  会  議│一般質問                    │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │ 3月 1日│ 木 │本  会  議│追加議案等審議、委員長報告           │ └──────┴──┴───────┴────────────────────────┘ 付 議 事 件  議案第 1号 松川村子ども未来センターの設置及び管理に関する条例  議案第 2号 松川村議会委員会条例の一部を改正する条例  議案第 3号 付属機関設置条例の一部を改正する条例  議案第 4号 松川村職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例  議案第 5号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例  議案第 6号 企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例  議案第 7号 松川村国民健康保険条例の一部を改正する条例  議案第 8号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例  議案第 9号 松川村工場等誘致振興条例の一部を改正する条例  議案第10号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議について  議案第11号 長野県町村公平委員会共同設置規約の変更について  議案第12号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第6号)  議案第13号 平成29年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  議案第14号 平成30年度松川村一般会計予算  議案第15号 平成30年度松川村国民健康保険特別会計予算  議案第16号 平成30年度松川村後期高齢者医療特別会計予算  議案第17号 平成30年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算  議案第18号 平成30年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算  議案第19号 平成30年度松川村水道事業会計予算  議案第20号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例  報告第 1号 平成29年度各会計予算について             平成30年松川村議会第1回定例会          村政に対する一般質問通告並びに質問事項、順位 ┌──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┐ │順位│議席│ 氏    名 │     質  問  事  項     │答弁を求める者│ ├──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┤ │平成30年2月28日(水) 午前10時から                     │ ├──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┤ │ 1 │10│平 林 幹 張│1 村の村政              │村長     │ │  │  │       │                    │営農支援センタ│ │  │  │       │                    │ー事務局長  │ │  │  │       │                    │経済課長   │ │  │  │       │                    │村長     │ │  │  │       │                    │経済課長   │ │  │  │       │                    │建設水道課長 │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │                    │経済課長   │ │  │  │       │                    │村長     │ │  │  │       │                    │福祉課長   │ │  │  │       │                    │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 2 │ 4 │梨子田 長 生│1 2018年度の予算と施策      │村長     │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │                    │社会教育課長 │ │  │  │       │                    │経済課長   │ │  │  │       │                    │営農支援センタ│ │  │  │       │                    │ー事務局長  │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │                    │建設水道課長 │ │  │  │       │                    │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 3 │12│上 田 治 美│1 政治姿勢について          │村長     │ │  │  │       │2 村政について            │村長     │ │  │  │       │                    │水道建設課長 │ │  │  │       │                    │福祉課長   │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 4 │ 5 │佐 藤 節 子│1 高齢化時代に向けた地域活動のあり方に│経済課長   │ │  │  │       │  ついて               │村長     │ │  │  │       │                    │経済課長   │ │  │  │       │2 地域おこし協力隊の活動状況と今後の期│総務課長   │ │  │  │       │  待について             │村長     │ │  │  │       │3 障がい者の要望について       │福祉課長   │ │  │  │       │                    │村長     │ │  │  │       │                    │総務課長   │ └──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┘           平成30年松川村議会第1回定例会会議録                                      〔第1号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │     平成30年2月20日                 │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │     松川村役場議場                    │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 会│平成30年 2月20日 午前10時00分│議 長│白 澤 富貴子│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │散 会│平成30年 2月20日 午後 2時04分│議 長│白 澤 富貴子│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び │議席d氏     名│出 欠│議席d氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席並びに欠席議員 │ 1 │白 澤 富貴子│ ○ │ 7 │勝 家   尊│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤
    │出席12名 欠席 0名 │ 2 │茅 野 靖 昌│ ○ │ 8 │平 林 寛 也│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │   凡例     │ 3 │太 田 繁 義│ ○ │ 9 │草 間 正 視│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │ 4 │梨子田 長 生│ ○ │ 10 │平 林 幹 張│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │ 5 │佐 藤 節 子│ ○ │ 11 │百 瀬   清│ ○ │ │ △公…公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │矢 口 あかね│ ○ │ 12 │上 田 治 美│ ○ │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │   7番   │勝 家   尊│   8番   │平 林 寛 也│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │宮 澤 大 介│書記     │若 林 祐 子│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│建設水道課長 │太 田 健 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│副村長    │平 林 秀 夫│教育次長   │原   勇 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │明のため出席した者の│教育長    │西 澤   勇│社会教育課長兼│古 畑 元 大│ │          │       │       │公民館長   │       │ │職・氏名      ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │総務課長   │須 沢 和 彦│総務課統括課長│中 村   彰│ │   全員出席   │       │       │補佐     │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │税務課長   │須 沢 和 彦│営農支援センタ│高 山 重 典│ │          │       │       │ー事務局長  │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │会計管理者兼会│池 上   茂│       │       │ │          │課長    │       │       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │丸 山   稿│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │丸 山 正 芳│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │白 沢 庄 市│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │            別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘               本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 村長あいさつ 日程第4 諸般の報告 日程第5 議案の上程  議案第 1号 松川村子ども未来センターの設置及び管理に関する条例  議案第 2号 松川村議会委員会条例の一部を改正する条例  議案第 3号 付属機関設置条例の一部を改正する条例  議案第 4号 松川村職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例  議案第 5号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例  議案第 6号 企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例  議案第 7号 松川村国民健康保険条例の一部を改正する条例  議案第 8号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例  議案第 9号 松川村工場等誘致振興条例の一部を改正する条例  議案第10号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議について  議案第11号 長野県町村公平委員会共同設置規約の変更について  議案第12号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第6号)  議案第13号 平成29年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  議案第14号 平成30年度松川村一般会計予算  議案第15号 平成30年度松川村国民健康保険特別会計予算  議案第16号 平成30年度松川村後期高齢者医療特別会計予算  議案第17号 平成30年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算  議案第18号 平成30年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算  議案第19号 平成30年度松川村水道事業会計予算                             午前10時00分 開会 ○議長(白澤富貴子君) おはようございます。  ただいまの出席議員数は12名全員です。  定足数に達しておりますので、これから平成30年松川村議会第1回定例会を開会します。  直ちに、本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付のとおりです。  会議に入る前にお諮りします。  本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして、議長において会議録を修文させていただきたいと思いますが、これに御異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。よって、本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして会議録を修文することに決定しました。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(白澤富貴子君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  本定例会の会議録署名議員は、松川村議会会議規則第125条の規定により、7番 勝家 尊議員、8番 平林寛也議員を指名します。 △日程第2 会期の決定 ○議長(白澤富貴子君) 日程第2 会期の決定についてを議題とします。  会期等につきましては、議会運営委員会において審議がされていますので、委員長より報告を願います。議会運営委員長。 ◎議会運営委員長(平林寛也君) (報告) ○議長(白澤富貴子君) 議会運営委員長報告を行いましたが、質疑を受けます。質疑はありませんか。                (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) これで議会運営委員長報告を終わります。  本定例会の会期は、ただいまの議会運営委員長報告のとおり、本日から3月1日までの10日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から3月1日までの10日間と決定しました。 △日程第3 村長あいさつ ○議長(白澤富貴子君) 日程第3 村長挨拶を願います。村長。 ◎村長(平林明人君) 皆様、おはようございます。平成30年松川村議会第1回定例議会を本日招集させていただきましたところ、全ての議員の皆様に御出席をいただきまして開会できますことに感謝を申し上げます。
     今年は今のところ降雪が少なく、寒さは厳しいですが過ごしやすい冬であり助かっております。第23回オリンピック冬季競技大会が2月9日から2月25日までの17日間、平昌で開催され、世界各国の選手の活躍が連日夢と感動を与えてくれています。特にフィギュアスケート部門で66年ぶりの連覇を達成いたしました羽生結弦選手、また白馬村出身の渡部暁斗選手がノルディック複合で銀メダル、茅野市出身の小平奈緒選手が女子スピードスケート500メートルで見事金メダルに輝いたことは、まことに喜ばしいことであります。将来、松川村からもオリンピック選手が育ってくれるといいなと期待をしているところであります。  来月3月18日には、村議会議員一般選挙が予定をされています。新聞等報道の中で出馬を予定されている議員さんにつきましては、ぜひ当選をされ、またこの場で村政に対する御意見等をお聞かせただきたい、一緒にやっていただきたいというように思っておりますので、ぜひ頑張っていただきたいと思います。  それでは、最近の村政の状況などについて若干申し上げます。まず、鹿港鎮訪問旅行についてであります。台湾鹿港鎮友好都市協定締結5周年記念訪問旅行が観光協会の企画により、先月23日から26日の4日間の日程で行われ、元農業委員の方々を中心に26名が鹿港鎮を訪問いたしました。今回の訪問では、初めて鹿港鎮の農協や民間の経営する有機栽培の農園を視察し、現地の農業関連の関係者と交流することができたとの報告がありました。これを機に今後農産物等の輸出に関しても進捗が図られることを期待しております。  また、本年6月に友好都市協定締結5周年記念式典を松川村において開催するよう企画し、現在鹿港鎮との調整を進めております。村民を挙げての記念式典となるよう計画をしてまいりたいというように思っております。  続きまして、災害時の協定関係についてであります。2月5日、村では興亜化成株式会社様、HARIO株式会社様と災害時における生活物資の供給及び防災教育の支援に関する協定の調印式を行いました。協定内容は、災害発生時における避難生活に必要な発泡スチロール製組み立て式トイレ発泡スチロール製マットなどを村の要請により供給していただくとともに、平時から、防災に対する教育の普及支援も盛り込まれております。今後の防災訓練・対策においてお手伝いをいただけるよう進めてまいりたいというように思っております。  続きまして、消防防災関係についてであります。1月14日の消防団出初め式につきましては、お寒い中、御臨席を賜りありがとうございました。また、かねてより進めてまいりました消防団員詰所整備が第2分団の工事をもって全分団完了となり、3月28日に竣工式を予定しております。今後は消防団員の拠点として、地域住民の生命・財産を守るため、団活動にさらに励んでいただきた いと思います。  続きまして、福祉関係の各種計画の策定についてであります。福祉課で策定を進めている計画は第2期松川村保健事業実施計画、データヘルス計画、計画期間は平成30年から35年度。第3期特定健康診査等実施計画、計画期間は平成30年から35年度。第7期松川村老人福祉計画、計画期間は平成30年から32年度。第3期松川村障害者計画、計画期間は平成30年から35年。第5期松川村障害福祉計画、計画期間は平成30年から32年度。第1期松川村障害児福祉計画、計画期間は平成30年から32年度であります。計画策定委員会などで御意見をいただきまして、計画案を策定し、パブリックコメント等を経て、29年度中にそれぞれの計画を完成する予定となっております。これまでの計画を検証する中で、よりよい計画になりますよう努めてまいります。  続きまして、平成30年産米の生産調整及び農家懇談会についてであります。平成30年産米から米の直接支払交付金が廃止されることから、米の生産調整も目標値から目安値に変更されました。昨年12月25日に県農業再生協議会北アルプス地方部総会が開催され、当村へは昨年同様の4,439トンの生産調整目安値が示されております。これを受けまして、本年1月19日に村農業再生協議会を開催し、取り扱いを協議いただき、昨年同様に各農家へ目安値を示す中で、生産調整への取り組みは各農家の判断に任せ、強制はしないことに決定しました。  この決定を踏まえ、2月7日から9日の3日間、村内7会場で農家懇談会を開催し、昨年より多い156名の農家の皆さんに出席をいただきました。出席された皆さんの表情を見ていると、米の生産調整や経営所得安定対策への関心の高さがうかがわれました。水稲農家が大きな転換期を迎える中、国内外への販路開拓や生産技術の向上など、より安心して安定的な農業が営めるよう、関係機関と連携を進めてまいります。  続きまして、地方創生推進交付金、海外販路推進事業についてであります。農産物等海外販路開拓事業を委託している株式会社JTBより中間報告の提出を受け、12月4日に海外販路推進協議会を開催し、委員の皆様へ報告、協議を行いました。その結果、本年度は2カ国において商談、フェアを行うこととして進めております。  まずシンガポールですが、1月18日から22日まで委員と職員3名に行っていただきました。シンガポールは高い平均所得があり、日本食に対する需要も多く、将来性のある国であると。検疫等の輸入規制が少ないため、リンゴを含め輸出をしやすい国となっています。また、マレーシアやインドネシアといった国からの観光客も多く、周辺国への波及効果も期待できるため、今後も引き続き検討してまいりたいと思います。  続いて台湾でありますが、日本食への理解、友好都市関係があり、距離が近いことによる輸送のコストが抑えられるなど有利な点がある一方、自国産業保護のため、関税や酒の輸入にライセンスが必要などの輸入規制があり、ハードルは高いですが、明日、2月21日から25日まで、委員と職員3名に行っていただき、商談・フェア等を行う予定であります。その結果を踏まえ、今後も引き続き検討してまいりたいと思います。  次に、プレミアム商品券の発行であります。3月3日から、松川中学校創立70周年、子ども未来センターかがやきの竣工を記念しまして、村商工会が松川太っ腹商品券を発行します。発行数は1万円券が6,000セット、5,000円券が2,000セットで、使用期間は6月30日までとなっております。これまで同様、村が30%のプレミアム分2,100万円と事務費分150万円を負担します。村民の皆様は1万円で1万3,000円分の買い物ができることとなります。多くの皆様に御購入をいただき、地域がさらに活性化することを期待しております。  次に、子ども未来センター建設についてであります。子ども未来センターは、12月22日に建設工事が完了し、引き渡しを受けました。昨年、小中学生対象に愛称募集を行い、34件の応募をいただきました。慎重に審査の結果、かがやきに決定をいたしました。現在、備品等の搬入を行っており、運営体制などを整え、3月22日の竣工式及び4月1日のオープンに向け順調に準備を進めております。今定例議会におきまして、設置及び管理に関する条例を上程いたしますのでよろしくお願いをいたします。  続いて、インフルエンザについてであります。松川村にもインフルエンザによる学級閉鎖がふえてきました。2月の第2週から小学校7クラス、保育園4クラスが学級閉鎖となりました。小学校では楽しみにしていたソリ教室が中止となり、本当に子供は残念だったというように思います。感染拡大を防ぐためにも手洗いなどをしっかり行い、予防に努めていただきたいと思います。  続いて、除雪についてであります。この冬は寒さの厳しい日が続き、北陸地方の豪雪災害に遭われた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。村では現在のところ、まとまった降雪は少なく、道路の除雪作業は1月22日のみとなっております。昨年に比べ雪の少ない状況でありますが、引き続き生活道路の安全確保に努めてまいります。  次に、長野県信濃美術館移動展についてであります。1月20日から28日まで、すずの音ホールで開催されました長野県信濃美術館移動展は、松川村では初めての開催となり、普段触れることのできない多様な信州の美術作品を延べ約500名の皆さんに鑑賞をいただきました。開催期間中、松川村美術会員及び関係者の皆様には運営等で多大な御協力をいただいたことに感謝を申し上げておきます。  続きまして、宅地分譲であります。中学校西の宅地分譲につきましては、現在12区画を販売し、残り1区画となりました。この区画につきましても、現在申し込みをいただいておりまして、契約準備中であります。年度末までには売り切れるということであります。  次に、本日上程いたします議案の概要を説明申し上げます。  議案第1号 松川村子ども未来センターの設置及び管理に関する条例は、子ども未来センターの完成に伴い、必要な事項を定めるものであります。  議案第3号 付属機関設置条例の一部を改正する条例及び議案第5号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例は、松川村いじめ問題対策連絡協議会等条例の制定に伴う一部改正であります。  議案第4号 松川村職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例は、雇用保険法等の一部改正に伴う改正であります。  議案第6号 企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例は、関係法令の題名改正等による一部改正であります。  議案第7号 松川村国民健康保険条例の一部を改正する条例は、保険制度改正に伴う一部改正です。  議案第8号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例は、保険の運営主体の変更に伴う税の算定方式の一部改正です。  議案第9号 松川村工場等誘致振興条例の一部を改正する条例は、工場等施設建設をさらに推進するための一部改正であります。  議案第10号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議については、平成28年度から連携して取り組んでおりますが、平成30年度から新たに福祉、医療、保健及び公共施設の利用促進の分野において取り組むための変更であります。  議案第11号 長野県町村公平委員会共同設置規約の変更については、平成30年4月1日から白馬山麓環境施設組合が名称を変更することによるものであります。  議案第12号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第6号)及び議案第13号 平成29年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第2号)は、各会計予算の補正予算であります。  議案第14号から議案第19号までは、一般会計ほか各特別会計等の平成30年度予算であります。  いずれも、提案時に各担当課長等に説明いたさせますので、御審議の上、御承認、議決をいただきますようお願い申し上げまして、開会の挨拶とさせていただきます。長くなりますが、よろしくお願いをいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 村長挨拶を終わります。 △日程第4 諸般の報告 ○議長(白澤富貴子君) 日程第4 諸般の報告をいたします。  お手元に配付の諸般の報告を事務局に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(宮澤大介君) 諸般の報告。   前定例会以降に各議員が出席した一部事務組合議会等の主なものを報告する。  1 池田松川施設組合議会第1回定例会   開催期日  平成30年2月13日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長、勝家議員   審議事項等 ・長野県町村公平委員会共同設置規約の変更         ・平成30年度会計予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  2 北アルプス広域連合議会2月定例会   開催期日  平成30年2月14日、15日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長、梨子田議員   審議事項等 ・平成29年度各会計補正予算の専決処分報告4件         ・長野県町村公平委員会共同設置規約の変更         ・財産の取得2件         ・条例9件         ・平成29年度各会計補正予算5件         ・平成30年度各会計予算6件   審議結果等 各議案を原案のとおり認定並びに可決。  3 高瀬広域水道企業団議会2月定例会   開催期日  平成30年2月14日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長   審議事項等 ・平成30年度会計予算   審議結果等 議案を原案のとおり可決。  4 穂高広域施設組合議会第1回定例会   開催期日  平成30年2月19日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長   審議事項等 ・平成29年度会計補正予算         ・平成30年度会計予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  以上です。 △日程第5 議案の上程 ○議長(白澤富貴子君) 日程第5 議案の上程を行います。  議案第1号 松川村子ども未来センターの設置及び管理に関する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは、議案第1号 松川村子ども未来センターの設置及び管理に関する条例について説明をいたします。  まず第1条、趣旨としまして、この条例は、地方自治法の規定に基づき、子ども未来センターの設置及び管理に関し、必要な事項を定めるものでございます。  第2条、設置といたしまして、設置の目的と設置場所を規定してございます。  第3条、この条例に関する子供につきまして定義を定めてございます。  第4条、休館日等開館時間でございますが、これは教育委員会が別に規則で定めます。これにつきましては、休館日につきましては、12月29日から1月3日までの年末年始のみ休館。開館時間は月曜から土曜が午前9時から午後8時、日曜日は午前9時から午後5時としたいと考えてございます。  第5条、使用者の範囲といたしまして、子供及び保護者と教育委員会が使用を認めた者とするものでございます。  第6条、使用の許可といたしまして、あらかじめ教育委員会の許可を受けることとしてございます。  第7条、使用許可の取り消し等でございますが、これにつきましては、条例規則に違反したとき、また申請に偽りがあったとき、条件に違反したとき、管理上支障があるときとしてございます。2項でございますが、取り消しにより損害が生じても村は責任を負わないということでございます。  第8条、使用料でございますが、センターの使用料は無料とするものでございます。  第9条、原状回復の義務として、使用の許可を取り消された場合等、原状回復するということでございます。  第10条、損害賠償といたしまして、センターの設備等に損害を与えた場合の賠償、また賠償額の減額、免除についての規定でございます。  第11条、委任といたしまして、この条例に定めるもののほか必要な事項は、教育委員会が別に定めるというものでございます。  附則といたしまして、この条例は平成30年4月1日から施行する。準備行為といたしまして、センターの使用の許可に必要な事務は、この条例の施行日前においても行うことができるということで、事前の準備のことを附則としてうたってございます。  平成30年2月20日提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありますか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありますか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第1号を採決します。  本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第2号 松川村議会委員会条例の一部を改正する条例を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                 (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。佐藤副議長。 ○副議長(佐藤節子君) では、お願いします。松川村議会委員会の条例の一部を改正する条例。松川村議会委員会条例(昭和62年松川村条例第9号)の一部を次のように改正する。
     第2条に次の1号を加える。(3)議会報常任委員会5人。議会報の発行をつかさどる。  附則、この条例は平成30年3月25日から施行する。  以上です。 ○議長(白澤富貴子君) 本議案は、議長を除く全議員の提案でありますので、質疑、討論を省略し、直ちに採決することに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。  これから議案第2号を採決します。  本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第3号 付属機関設置条例の一部を改正する条例を議題といたします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、議案第3号について御説明申し上げます。  付属機関設置条例の一部を次のように改正するということで、改正の内容でございますが、昨年9月定例会におきまして、松川村いじめ問題対策連絡協議会等条例が制定されたため、別表から「松川村いじめ等対策連絡協議会」を削除する内容でございます。  附則といたしまして、この条例は公布の日から施行する。  平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありますか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第3号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第4号 松川村職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、議案第4号について提案の説明をさせていただきます。  松川村職員の育児休業等に関する条例の一部を次のように改正するということで、今回の改正につきましては、雇用保険法等の改正等を受けまして、非常勤職員の子が2歳に達する日まで育児休業することができるようにするものでございます。  改正文の内容につきましては、第2条第3号中において、新たに追加します第2条の4に該当する場合には、育児休業を2歳に達する日まで取得を可能とする文言を加えるものでございます。  次に、追加します第2条の4で規定する内容でございますが、1号では当該子の1歳6カ月到達日において、既に育児休業をしていること。それから2号では、当該子の1歳6カ月到達日後の期間について育児休業をする場合は、規則で定める場合に該当することが必要ということを規定してございます。また、第3条第7号へ第2条の4の規定に該当することを加えるものでございます。  次のページをお願いいたします。附則といたしまして、この条例は公布の日から施行する。  平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第4号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第5号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは、議案第5号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  この条例は、松川村いじめ等対策連絡協議会設置要綱が廃止されまして、先ほど第3号で説明がありましたように、新たに松川村いじめ問題対策連絡協議会等条例が制定されたことに伴う報酬及び費用弁償の改正でございます。また、新たにコミュニティスクールを推進していくための松川村学校運営委員会要綱が制定されたことに伴う追加もあわせて行うものでございます。  それでは、条文をお願いいたします。別表第1中、いじめ等対策連絡協議会委員をいじめ問題対策連絡協議会委員、いじめ問題対策専門委員会委員、いじめ問題再調査委員会員に改め、学校運営委員会委員を新たに追加するものでございます。  附則といたしまして、この条例は平成30年4月1日から施行するものでございます。  平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第5号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第6号 企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) それでは、議案第6号お願いいたします。企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例。企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を次のように改正するということで、これは昨年7月31日の国の法改正に伴いまして、同じく12月22日、昨年の12月22日に長野県の北アルプス地域で基本計画の同意を国から受けまして、村条例も一部改正するものでございます。  まず、題名を次のように改めるということで、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例といたします。  第1条中は先ほど言いました法律の名前でございます。3行目からでございますが、法第4条第2項第2号を法第4条第2号第1項に、集積を促進に、同意集積を促進に、法第9条第1項を法第24条に、特定事業を承認地域経済牽引事業になります。  第2条に行きまして、同意集積を促進に、法第5条第5項を法第4条第6項に、法第15条第2項を法第14条第2項に、承認企業立地を承認地域経済牽引事業に、企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律第20条を地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第25条に、第3条を第2条に改めるものでございます。  附則、この条例は公布の日から施行する。  平成30年2月20日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第6号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第7号 松川村国民健康保険条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 議案第7号 松川村健康保険条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。  今回の改正ですけれども、本年4月より新たな国民健康保険制度に対応するため、必要な改正を行うものであります。内容といたしましては、制度改正により保険給付に必要な財源の全額が県から保険給付費等交付金により賄われることになるため、現在の国民健康保険支払準備基金について、国民健康保険事業費納付金等を支払うための財源不足に対応することができるよう基金の名称、処分等について必要な改正を行うものであります。  内容といたしましては、第13条基金の設置目的を国民健康保険特別会計における国民健康保険事業事業費納付金の支払いの円滑化を図り、財政の健全な運営を図るためとし、基金の名称を国民健康保険財政調整基金に改めるものでございます。  第16条関係につきましては、先ほどの13条の改正に伴う改正でございます。  第17条第1号につきましては、第13条の設置目的の改正に伴い、基金の処分について改め、補填につきましては、漢字で表記するものでございます。  附則といたしまして、施行期日は平成30年4月1日から施行するものでございます。  平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明がおわりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
     これから議案第7号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第8号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、御説明申し上げます。松川村国民健康保険税条例の一部を改正するということで、今回の改正は平成30年度より国民健康保険の運営主体が村から県に移行されることに伴いまして、毎年度県より国保事業費納付金及び標準保険料率が示され、それを参考に村が保険税率を決めることとなります。これを受けまして、松川村は税の算定方式を現在の4方式から3方式へ変更することに伴い、資産割の部分を削除するということが今回の改正内容でございます。  条文の改正内容になりますが、まず第2条第2項から第4項までの規定中、資産割額に関する字句を削除するものでございます。  次に、資産割額を規定しております第4条、第7条、第9条を削除するものでございます。  附則といたしまして、この条例は、平成30年4月1日から施行する。 適用区分といたしまして、条例改正後の規定は、平成30年度以降の年度分について適用しまして、平成29年度分までの税につきましては、従前の例によるという内容でございます。  平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第8号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第9号 松川村工場等誘致振興条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) 議案第9号 松川村工場等誘致振興条例の一部を改正する条例。松川村工場等誘致振興条例の一部を次のように改正するということで、別表中でございますが、真ん中のところでございます。3行目から企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例という部分を、裏面になりますが、同じく3行目の終わりからでございますが、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく固定資産税の課税免除に関する条例というふうに変えるものでございます。  もう1つは、前のページに戻っていただきたいんですが、1の新設のアとイ、または(2)の増設のアとイの後に、工場等施設の設置開始後3年以内に5名以上と両方書いてございますが、その後ただし書きが書いてございます。このただし書き以下の工場以外の事業にあっては、16名以上というものを削除するものでございます。これによって、工場以外の企業も誘致をして、村の経済を活性化していきたいというものでございます。  裏面に行っていただきまして附則、この条例は公布の日から施行する。  平成30年2月20日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第9号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第10号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議についてを議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、御説明申し上げます。  大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議についてということで、地方自治法252条の2第1項の規定に基づき締結する、大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結に関する協議について、同条第3項の規定により議会の議決を求めるものでございます。  1ページめくっていただきまして、大町市と松川村が締結した平成28年3月29日付北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約を次のとおり締結するということで、平成28年3月から大北圏域5市町村で北アルプス連携自立圏を形成し、広域的な課題に向けて協力して取り組んできております。今回、協議の調いました、2ページをごらんいただきたいんですが、別表の3号、安心で確かな暮らしを守るための取り組みのうち、福祉分野のエ認知症初期集中支援チームの運営。それから医療・保健分野のイ、眼科屈折検査の実施。そして公共施設の利用促進について、これまで住民を対象としてまいりましたが、関係市町村へ通学・通勤する者も対象に加える内容でございます。以上、3分野につきまして平成30年度から取り組むため、連携協約の一部を変更するものでございます。  初めのページへ戻っていただきまして、平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第10号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第11号 長野県町村公平委員会共同設置規約の変更についてを議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは御説明申し上げます。長野県町村公平委員会共同設置規約の変更についてということで、地方自治法第252条の7第2項の規定によりまして、議会の議決を求めるものでございます。  変更の内容説明につきましては、1枚めくっていただきまして、平成30年4月1日から白馬山麓環境施設組合が白馬山麓事務組合に名称が変わるという内容でございます。  附則といたしまして、この規約は平成30年4月1日から施行する。  前のページへ戻っていただきまして、平成30年2月20日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第11号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第12号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第6号)を議題とし、事務局に朗読させます。                 (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは御説明申し上げます。今回の補正の主な内容についてでございますが、歳入におきましては地方交付税、国庫支出金、県支出金及び受託事業収入の増額、基金繰入金等の減額計上でございます。  歳出でございますが、総務費におきまして公共施設の個別施設計画策定経費、民生費で障害者自立支援給付金、児童福祉総務費で助産施設運営費、それから土木費で道路維持費、教育費で小中学校施設の設備修繕費及び学校備品購入費の増額計上が主な内容でございます。  4ページをお願いいたします。第2表繰越明許費の補正でございますが、2款総務費では個別施設計画策定支援業務756万円。それから福祉医療システム改修事業53万6,000円を、最下段になりますが、8款消防費で地域防災計画修正業務183万6,000円をそれぞれ翌年度へ繰り越す内容でございます。  それでは総務課関係の歳入、7ページをお願いいたします。9款1目地方交付税3,107万3,000円の増額は、普通交付税を予定してございます。  9ページをお願いいたします。上段、17款繰入金1目の人づくり基金繰入金5万6,000円の増額は、事業完了見込みによる計上でございます。  下段の19款諸収入3目雑入18万7,000円の減額は、コミュニティ助成事業の完了による各区からの負担金の減額計上でございます。  続きまして、10ページをお願いいたします。2款総務費6目の企画費756万円の増額は、13節委託料で役場庁舎を初め各公共施設の今後の維持管理等についての個別施設計画策定支援業務の計上でございます。  それから、7目自治振興費18万5,000円の減額は歳入でも御説明申し上げましたが、コミュニティ助成事業、額の確定による計上でございます。  11目人づくり推進費27万8,000円の減額は、中学生対象の国際交流事業及び中学生鹿港鎮派遣事業等の確定によるものでございます。8節報償費で国際交流事業確定によりまして、11万5,000円の減額。それから9節旅費5万4,000円の減額及び11節需用費28万円の減額につきましては、中学生鹿港鎮派遣事業確定によるものでございます。  それから19節負補交17万1,000円の増額でございますが、人づくり事業派遣研修補助の不足分の見込みの計上でございます。12目総合行政情報費53万7,000円の増額は、13節委託料で福祉医療現物給付化に伴いますシステム改修に伴うサポート料及び19節負補交1,000円の増額は北アルプス広域連携にかかわります負担金の計上でございます。  14ページをお願いいたします。下段の8款土木費1目の都市計画費22万7,000円の減額でございますが、15節工事請負費で子ども未来センターの警備業務システムの設置費が不用となったための計上でございます。  それから15ページをお願いいたします。上段の8款消防費4目の災害対策費88万6,000円の増額でございますが、13節委託料でございます。地域防災計画の修正業務の追加分の計上でございます。  総務課関係、以上であります。 ○議長(白澤富貴子君) 会計管理者。 ◎会計管理者兼会計課長(池上茂君) それでは、会計課関係よろしくお願いします。歳出10ページ、上段をごらんいただきたいと思います。  2款4目会計管理費11節需用費7万1,000円の増額をお願いするもので、口座振替依頼書を印刷するものであります。  以上、会計からであります。よろしくお願いします。 ○議長(白澤富貴子君) 住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) それでは、住民課関係をお願いいたします。戻っていただきまして、7ページをお願いいたします。7ページ中段下、13款1目1節中の保険基盤安定費負担金額確定によりまして33万円を減額するものでございます。  次のページ、8ページをお願いいたします。中段になります、14款1目1節中の保険基盤安定費負担金確定によります88万7,000円の減額でございます。  続きまして歳出ですが、11ページをお願いいたします。上段の3款1目社会福祉総務費28節繰出金162万3,000円は、保険基盤安定繰出金確定により、国保特別会計へ繰り出しを減額するものでございます。  続いて次のページ、12ページをお願いいたします。中段ちょっと下のほうの4款4目18節備品購入費3万1,000円の追加は、迷い犬を捕獲後、犬小屋の購入費を計上させていただいてございます。  最下段、4款1目11節需用費9万円の追加でございますが、ごみステーションの木造タイプ3カ所を修繕するための計上でございます。  住民課関係は以上になります。
    ○議長(白澤富貴子君) 福祉課長。 ◎福祉課長(丸山正芳君) それでは福祉課関係、歳入7ページをお願いいたします。2段目の款11分担金及び負担金、目1民生費負担金2万円の計上でございますが、老人保護措置費負担金で所得負担額の確定に伴う増額でございます。  次の款13国庫支出金、目1民生費国庫負担金で、説明欄下段の自立支援給付費等負担金250万円の計上でございますが、増額決定によるものでございます。  下段の目3衛生費国庫補助金167万1,000円の計上でございますが、母子保健衛生費補助金の増額決定によるものです。  次ページをお願いいたします。款13国庫支出金、目2民生費委託金7,000円の計上でございますが、特別児童扶養手当事務費委託金で事務費確定に伴う増額でございます。  款14県支出金、目1民生費県負担金、節1社会福祉費負担金で説明欄下段の自立支援給付費等負担金125万円の計上でございますが、これについても増額決定によるものでございます。  節4生活保護費負担金480万6,000円の計上でございますが、授産施設事務費負担金の確定見込みによる増額でございます。  9ページの中段をお願いいたします。款19諸収入、目1民生費受託事業収入216万3,000円の計上でございますが、社会就労センター受託事業収入の確定見込みによるものでございます。  続いて歳出になりますが、11ページをお願いいたします。款3民生費、目1社会福祉総務費、節1報酬8,000円の計上でございますが、障がい福祉計画等策定委員報酬で支払い対象委員の増によるものでございます。節20扶助費580万の計上でございますが、説明欄にございます日常生活用具給付費として80万を計上しておりますが、新規給付分の増によるものでございます。  その下の自立支援給付費500万円の計上でございますが、障害福祉サービスのうち就労継続支援及び自立訓練等のサービス利用者の増等によるものでございます。  目2老人福祉費節20扶助費44万3,000円の減額でございますが、敬老祝金と、その下段の在宅介護者慰労金につきましては、対象者確定による減額でございます。老人保護措置費1万7,000円につきましては、事業費確定見込みによる不足分の計上でございます。  目7臨時福祉給付費、節23償還金、利子及び割引料159万円の計上につきましては、前年度事業の清算に伴います国への償還金でございます。  続いて12ページをお願いいたします。款3民生費、目1授産施設総務費、節7賃金24万7,000円の計上ですが、受注量増加に対応するため、不足見込み分の計上でございます。節11需用費33万6,000円の計上ですが、消耗品費30万の計上につきましては、事務消耗品等の不足見込み分の計上でございます。燃料費3万6,000円につきましては、受注量増に伴います公用車の燃料費の不足見込み分の計上でございます。節18備品購入費18万円の計上でございますが、台車10台とオーブンレンジ2台の購入費用でございます。台車につきましては、取り扱う製品を入れる箱が大きくなりまして、従来の台車では対応できなくなったことによるものでございます。それから、オーブンレンジにつきましては、購入時から20年経過し、経年劣化によりまして故障ぎみのため、買いかえをお願いするものでございます。  目2授産施設運営費、節12役務費216万4,000円の計上でございますが、受託事業収入増によります作業員工賃の増額計上でございます。  福祉課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) それでは経済課関係、歳入からよろしくお願いいたします。8ページ下段をお願いいたします。款14項2目4節1の農業委員会補助金67万9,000円の増額でございますが、農地利用最適化交付金の確定による増額でございます。その下段、目7節1観光費補助金12万2,000円の増額でございますが、ビューポイント整備事業補助金としまして新しく採択を受けたものの補助金でございます。詳しくは歳出で説明いたします。  続きまして、歳出、13ページ上段をお願いいたします。款5項1目1節1の報酬67万8,000円でございますが、先ほど歳入で確定いたしました農業委員の皆さん、また農地利用最適化推進委員の皆さんの報酬でございます。  その下段でございます。項2目1節15の工事請負費35万7,000円でございますが、炭焼き小屋でございますが、関係する皆さんと協議した中で存続が難しいという中で解体をしたいものでございます。  その下段、19負担金、補助金及び交付金10万4,000円の増額でございますが、県治山林道協会への事業割の増に伴う負担金の増でございます。  その下段をお願いいたします。款6項1目3節11の需用費100万8,000円でございますが、修繕料としましてイベント広場の倉庫の鉄筋の塗装、補修が30万3,000円、セピア安曇野のブラインドの修繕が63万7,000円でございます。  その下段、12役務費でございますが36万8,000円、浄化槽の清掃料でございます。  その下段、15工事請負費84万の増額でございますが、ちひろ公園の遊歩道の補修が69万2,000円、あと注意書き看板を設置したいということで14万8,000円でございます。  その下段、18備品購入費88万4,000円の増額でございますが、先ほどビューポイントで採択を受けた中で補助金が3分の2でございますので、さらに村単分を含めまして、ちひろ公園にベンチテーブルを置きたいということで、18万4,000円でございます。あと体験実習館で非常に農作業がふえている中で、農作業用の物置として70万円ということで計上させていただきました。  経済課関係、以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは、建設水道課関係をお願いいたします。歳出のみとなります。  14ページをお願いいたします。中段の7款土木費2目道路維持費931万1,000円の増額でございますが、13節委託料で除雪業務費を3月末までに2回分見込み、574万1,000円を増額するものでございます。下段の15節工事請負費は、村道1の3号線、村収蔵庫北側部分の舗装工事を行うため、297万円の増額でございます。下段の22節補償、補填、賠償金は、1の3号線村収蔵庫北側部分の舗装工事によりますNTT電柱の移転補償料60万円の増額でございます。  以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは、教育委員会、子育て応援課関係及び学校教育関係の御説明をいたします。  11ページ、款3項2目1、最下段でございますが、児童福祉総務費226万8,000円でございますが、保育園3歳未満児受入態勢の拡充に伴います北保育園でございますが、2歳児室へのエアコンの設置工事でございます。  続きまして、目2保育園費、節18備品購入費39万4,000円でございますが、先ほどの2歳児室の椅子、テーブル及び4月から通常保育に使用します保育備品等の購入費でございます。節23償還金利子及び割引料46万7,000円でございますが、28年度地域子ども・子育て支援事業の精算に伴います国への返還金でございます。  続きまして、15ページをお願いいたします。款9項1目2事務局費でございますが、こちらは先ほど歳入でありましたが、母子保健衛生費補助金増額決定に伴います財源振りかえでございます。  その下、目4スクールバス運行費9万8,000円でございますが、スクールバスのバッテリーの交換費用でございます。  その下、目1学校管理費、小学校の関係でございますが、節11需用費85万9,000円でございますが、体育館のスピーカー及び理科室のカーテンの修繕費でございます。節13委託料委託料19万7,000円でございますが、校舎窓ガラスの清掃及びトイレの配管清掃費用でございます。節18備品購入費54万6,000円でございますが、印刷機の老朽化に伴いふぐあいが多く、修繕も高額になるため、新規購入をお願いするものでございます。  目2教育振興費、節11需用費75万2,000円でございますが、平成30年度道徳の教科化に伴います教師用指導書の購入費でございます。次のページをお願いいたします。節18備品購入費66万8,000円でございますが、新年度より使用いたします各教科の教材備品、逆上がりの補助板、てんびん等合計30点の購入費でございます。  続いて、款9項3目1中学校の関係でございます。節11需用費120万7,000円でございますが、渡り廊下の雨漏り、教室カーテン、体育館ガラス戸等の修繕費でございます。節13の委託料25万6,000円でございますが、普通教室の床と特別教室棟廊下の床の清掃業務の委託料でございます。節15工事請負費2万5,000円でございますが、校庭南側にありますプレハブ倉庫を生徒昇降口南側の保健室横に移転するための工事請負費でございます。節18備品購入費112万円でございますが、小学校と同じく同時期に購入した印刷機でございますが、老朽化に伴いふぐあいが多く修繕も高額になるため、新規で購入をお願いするものでございます。その他職員用の椅子、視力計等更新をお願いするものでございます。  目2教育振興費、節18備品購入費294万3,000円でございますが、こちらも新年度より使用します各教科の教材でございます。古典書籍、おもり、測定機等計59点の購入費でございます。  教育委員会、学校教育課、子育て応援課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(古畑元大君) 社会教育課関係、お願いいたします。歳入はございません。  歳出、16ページをお願いいたします。下段2目の公民館費11節需用費19万9,000円のうち消耗品費9万9,000円は、すずの音ホール調理室用耐油性サンダル30足の買いかえと、公用車ノーマルタイヤの買いかえでございます。修繕料10万円は、ホール稼働席のレール及び配線を修理する内容でございます。  次のページ、3目図書費6万7,000円は、図書館のライブラリーカートを一般用、親子用、子供用にそれぞれ1台ずつ備品購入をいたしまして、利用者の利便を図るものでございます。  4目生涯学習推進費13万4,000円は、生涯学習センターの冷暖房の空調使用時にプロパンガスでございますが、このプロパンガス代が単価と使用量増となったための不足分の計上でございます。  続いて、2目体育施設費37万3,000円のうち16節の原材料費9万円は、野球場の砂土をシーズン前に購入する計上でございます。18節備品購入28万3,000円は、利用者の皆さんから要望がありました簡易水洗式洋式トイレ1基を高瀬川河川敷マレットゴルフ場に設置するための計上でございます。  3目体力増強事業費6万8,000円は、行事・イベント用の拡声器が故障したため、1基購入するための計上でございます。  社会教育課関係、以上でございます。お願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりました。ここで11時30分まで休憩といたします。                             午前11時16分 休憩                             午前11時30分 再開 ○議長(白澤富貴子君) 再開します。議案第12号の説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。佐藤議員。 ◆5番(佐藤節子君) 簡単なことなんですけれども、12ページの衛生費の保健衛生費の中の備品で犬小屋の御説明がありました。これはどこに置いてあるのか。そして大体いく日間ぐらい保護するのか、ちょっとそのあたりを教えてください。 ○議長(白澤富貴子君) 住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) まず保護の日数につきましては、平日であれば業務中であれば1日、2日という形になります。ただ、土曜日を挟んだりしますと3日、4日ということになろうかと思います。  それから、設置する場所なんですけれども、何と言えばいいのかな、今回新たにかがやきができた南側のところのちょっと役場のスロープというか、生け垣があって歩道との間のところに建物との間のところに芝のところがあるんですが、そちらのほうへ設置をしながら、今まではちょっとコンパネをやって雨よけをするような、そんなようなものだったので、今回は保護した犬をちゃんとした小屋でもって管理をしていきたいというところでございます。 ○議長(白澤富貴子君) ほかに質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第12号を採決します。  本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第13号 平成29年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第2号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 今回の補正でありますけれども、共同事業拠出金の額確定と保険給付費の増加見込みに伴う補正が主な内容でございます。  5ページをお願いいたします。歳入になりますが、3款2目その下6款1目高額医療費共同事業負担金は額決定によりまして、それぞれ145万5,000円を減額するものでございます。  下段の9款1目一般会計繰入金は保険基盤安定繰入金確定により、162万3,000円を減額するものでございます。  6ページをお願いいたします。歳出になりますけれども、2款1目一般被保険者療養給付費、19節負担金1,100万円の追加は、療養給付費の増加見込みによる計上でございます。  中段の2款1目一般被保険者の高額療養費、19節負担金800万円の追加も増加見込みによる計上でございます。  7款1目19節負担金の高額医療費共同事業拠出金581万9,000円の減額、2目19節負担金、保険財政共同安定化事業拠出金1,796万7,000円の減額は、額確定に伴うものでございます。  次のページの9款1目支払い準備基金積立金25万3,000円の追加は、基金へ積み立てを行うものでございます。29年度末の基金の額ということで、予定で1億4,590万ぐらいになる予定でございます。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第13号を採決します。  本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第14号から議案第19号までは、平成30年度の各会計予算です。関連がありますので、一括上程したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。  議案第14号 平成30年度松川村一般会計予算、議案第15号 平成30年度松川村国民健康保険特別会計予算、議案第16号 平成30年度松川村後期高齢者医療特別会計予算、議案第17号 平成30年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算、議案第18号 平成30年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算、議案第19号 平成30年度松川村水道事業会計予算、以上を一括上程いたします。事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) ここで、午後1時5分まで休憩といたします。                             午前11時50分 休憩                             午後 1時05分 再開 ○議長(白澤富貴子君) 再開します。
     平成30年度各会計予算について、提案者の説明を求めます。村長。 ◎村長(平林明人君) それでは30年度の当初予算について、朗読をもって提案説明とさせていただきます。  まず初めに、我が国の経済は緩やかな回復基調が続いており、先行きについても雇用情勢の改善や個人消費の持ち直しなどによる景気回復が期待されております。平成30年度の国の地方財政見通しでは、地方税収入や地方交付税の原資となる国税収入の増加が見込まれるものの、社会保障関係費の自然増が見込まれることなどにより、依然として大幅な財源不足額が生じる見込みとなっております。  このため、国、地方を通じた厳しい財政状況を踏まえ、歳出全般にわたり徹底した見直しを進め、財政健全化への着実な取り組みを推進する一方で、重要な政策課題につきましては、必要な予算措置を講じるなど、将来不安を払拭し、少子高齢化社会を乗り越えていくための施策を実施していく必要があります。  こうした中、村では第6次総合計画の将来像に掲げた、みんなが主人公「未来へはばたく、光輝く協働の村」の実現に向け、松川村総合戦略の具体的施策を核とした各施策に取り組みます。松川村の平成30年度当初予算は、子ども未来センター整備事業の完了などに伴い、投資的経費が縮減となっていますが、台湾鹿港鎮との友好都市協定締結5周年記念事業や社会教育施設耐震化事業を実施するほか、子ども・子育て支援策や移住・定住支援策をより一層充実させ、前年度比3.7%減の総額39億1,900万円となっております。  当初予算の推移は見ていただけたらというように思います。  それでは、平成30年度当初予算の概要を申し上げます。まず一般会計編成方針。  平成30年度予算編成は、社会保障関係費などの増加に伴う厳しい財政事情の中、施策全般にわたり、徹底した見直しを行い編成をいたしました。  予算規模であります。歳入・歳出予算39億1,900万円、△3.7%、△1億5,100万円。  3、主な歳入状況であります。村税が9億3,094万3,000円、プラス0.2%、178万5,000円の増であります。村民税4億3,670万1,000円、プラス3.8%、1,610万1,000円の増、固定資産税4億1,524万2,000円、△2.0%、833万6,000円の減であります。軽自動車税3,210万円、プラス3.3%、102万円の増であります、などを見込んでいます。  地方譲与税5,300万円、△1.9%、100万円の減であります。地方交付税14億9,100万円、プラス2.8%、4,100万円の増であります。国庫支出金2億9,205万2,000円、△15.9%、5,540万8,000円の減であります。自立支援給付費等負担金や児童手当負担金、社会資本整備総合交付金が主なものであります。  県支出金3億3,453万7,000円、プラス4.6%、1,480万6,000円の増であります。自立支援給付費等負担金や児童手当負担金、保険基盤安定費負担金、多面的機能支払交付金、保全松林緊急保護整備事業補助金などが主なものです。  繰入金1億3,138万円、△31.0%、5,904万7,000円の減であります。公共施設等整備基金、ふるさと応援基金からの繰入金が主なものであります。  村債2億1,920万円、△36.6%、1億2,670万円の減であります。臨時財政対策債のほか、防災備蓄倉庫整備事業などの財源として消防施設整備事業債を、生涯学習センター及びかぶろ会館の非構造部材耐震化事業の財源として社会教育施設整備事業債を計上しています。  4番、主な歳出状況であります。  人件費7億6,628万2,000円、プラス5.4%、3,899万8,000円の増であります。保育士の増員や法改正による農業委員会委員報酬の増額のほか、普通建設事業費に係る事業費支弁人件費の減額などにより増額となっております。  物件費6億1,172万7,000円、プラス5.3%、3,070万3,000円の増であります。保育園運営事業や子ども未来センターの管理運営に係る経費などが増額となっています。  扶助費5億1,777万1,000円、プラス3.7%、1,845万6,000円の増であります。障害者自立支援給付費や児童手当費などを計上しております。  補助費等6億9,282万7,000円、プラス3.1%、2,089万1,000円の増であります。工場等用地取得事業補助金や入学祝金などが増額となっています。  普通建設事業費3億4,402万2,000円、△47.0%、3億470万9,000円の減であります。村道1−4号線歩道整備事業や防災備蓄倉庫整備事業、生涯学習センター及びかぶろ会館の非構造部材耐震化事業などを計上しております。  公債費3億2,585万8,000円、プラス14.7%4,186万6,000円の増であります。長期債にかかわる元利償還金を計上してあります。  続きまして、国民健康保険特別会計。10億5,930万円、△10.8%、1億2,870万円の減であります。この会計は、国民健康保険事業の健全な運営を確保し、社会保障及び村民保健の向上に寄与することを目的として計上しています。  制度改正や近年の医療費の動向並びに過去の傾向を考慮しながら、予算の総額を10億5,930万円としました。うち、国保税は2億930万2,000円を見込んでおります。 また、歳入歳出の均衡を図るため、一般会計繰入金を6,772万9,000円としました。  続きまして、後期高齢者医療特別会計であります。1億299万7,000円、+5.9%、575万7,000円の増であります。この会計は、高齢者の医療の確保に関する法律により、後期高齢者医療の保険料及び後期高齢者医療広域連合への負担金納付などを計上しております。歳入の主なものは保険料7,601万5、000円、一般会計繰入金2,662万1,000円です。歳出の主なものは、後期高齢者医療広域連合納付金1億161万9,000円であります。  続きまして、公園墓地造成事業特別会計であります。1,024万2,000円、プラス150.4%、615万2,000円の増であります。本年度は公園墓地723聖域の維持管理及び環境整備に対する経費として、予算総額1,024万2,000円を計上しています。歳入の主なものは聖域の永代使用料及び基金繰入金です。歳出の主なものは公園墓地内道路の改修事業費です。  続きまして、特定環境保全公共下水道事業特別会計です。5億3,465万円、△4.4%、2,433万2,000円の減であります。歳入の主なものは下水道受益者負担金326万円、下水道使用料1億3,019万7,000円、一般会計繰入金1億5,157万6,000円、基金繰入金5,504万9,000円、受託事業収入7,099万5,000円及び下水道事業債1億430万円であります。歳出の主なものは処理場の維持管理委託費1億4,221万9,000円、長期債元利償還金3億900万6,000円であります。  次に水道事業会計であります。4億9,019万7,000円、プラス81.0%、2億1,940万4,000円の増であります。4条予算は配水設備改良に2億2,749万6,000円を計上しました。3条予算は通常経費のみで、支出予定総額は1億8,249万8,000円となっております。以上、30年度の予算につきまして、提案説明をさせていただきました。担当課長がそれぞれの事業会計において説明をいたしますので、御審議の上、お認めをいただきますようお願いをし、説明とさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長(白澤富貴子君) これより、各会計予算の補足説明を行います。  初めに議案第14号 平成30年度松川村一般会計予算の補足説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、今ごらんいただいております次のページ、5ページからの御説明を申し上げます。平成30年度予算でございますが、村の第6次総合計画に沿いまして、事業施策を6項目ごとに主要施策として計上してございます。7ページまで続くわけでございますが、合計で51項目のうち、村単独事業を星印で30項目、それから補助事業関係を丸印で21項目記してございますので、御確認をお願いいたします。  続きまして、8ページをお願いいたします。一般会計歳入一覧でございます。それから、9ページにつきましては歳入歳出を目的別に、10ページにつきましては歳出を性質別に記載してございます。  主な内容につきましては、先ほど村長が2ページから4ページで御説明を申し上げたとおりでございます。  11ページから13ページでございますが、歳出を節別に記載してございますので、ごらんをいただきたいと思います。  14ページでございますが、歳入歳出をグラフ化したものでございますので、こちらにつきましてもごらんをいただきたいと思います。  15ページにつきましては、地方消費税交付金の充当先を記載したものと、下段には入湯税を記載してございますので、ごらんいただきたいと思います。  それでは、これから議案第14号の説明に入らせていただきますが、各課長等が予算書に基づき補足説明を行います。経常的な目は説明を省かせていただいて、必要な目のみ簡潔に行いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  なお、人件費関係につきましては、各課長等からの説明は省略をさせていただきますので、重ねてお願い申し上げます。  それでは、8ページをお願いいたします。第2表の債務負担行為でございますが、下記の2つの事業につきまして、それぞれ期間、限度額を定めておりますので、御確認をお願いいたします。  次ページ、第3表地方債でございますが、起債の目的は一般廃棄物処理事業債、都市再生整備計画事業債、消防施設整備事業債、社会教育施設整備事業債、臨時財政対策債で、それぞれ限度額、起債の方法、利率、償還の方法はごらんをいただきたいと思います。  少し飛びますが、21ページをお願いいたします。地方譲与税から総務課関係の歳入となります。裏面の22ページ中段の地方消費税交付金、そして23ページ上段の1目地方交付税は増額を見込んでございます。  27ページをお願いいたします。国庫支出金、1目総務費国庫補助金でございますが、地方創生推進交付金が海外販路の調査業務終了による減額でございます。4目土木費国庫補助金は、都市計画費補助金が子ども未来センター竣工に伴いまして大幅な減額となっております。  29ページ上段をお願いいたします。1目の総務費県補助金でございますが、結婚新生活支援補助金が実績見込みによります減額となっております。  31ページをお願いいたします。上段の1目総務費委託金でございますが、県知事選挙委託金により、増額計上でございます。  32ページをお願いいたします。下段の2目ふるさと応援寄付金は、平成29年度の決算見込みによる減額計上をしてございます。  次に33ページ、3目の公共施設等整備基金の繰入金につきましては、子ども未来センター竣工による減額計上でございます。4目ふるさと応援基金の繰り入れにつきましては、寄附者の意向に沿った各種事業への繰り入れにより、増額計上でございます。  37ページをお願いいたします。下段の村債の2目土木債、3目消防債は、子ども未来センター及び消防団の詰所整備の事業完了による減額計上でございます。  続いて歳出の関係、42ページをお願いいたします。  下段の1目一般管理でございますが、職員の採用関係で増額となっております。  46ページをお願いいたします。46ページ5目の財産管理費でございますが、委託料で庁舎の外壁補修、それから非常電源装置等の設計完了のため、減額となっております。  続いて47ページ下段から、49ページにかけての6目の企画費でございます。ふるさと応援基金への積立金積み立て等が減額となっております。その下、7目の自治振興費ですが、昨年並みの計上でございます。  50ページをお願いいたします。50ページ下段の人づくり推進費は次ページにわたりますが、鹿港鎮との友好都市締結5周年記念式典経費と人づくり事業派遣研修補助が増額、それから12目の総合行政情報費は減額計上でございます。  52ページ下段から13目地方創生推進費は、外国人対応のホームページ及びパンフレット作成が終了し、そして結婚新生活支援補助金が実績見込みのため減額計上となっております。  57ページをお願いいたします。選挙費でございますが、1目の選挙管理委員会費は昨年並み、県知事及び有明土地改良区総代の選挙費が計上となっております。  次に大幅に飛びますが、93ページをお願いいたします。93ページ下段から次ページにかけまして都市計画費でございますが、子ども未来センターの完成、それから安曇野ちひろ公園の用地購入が終了したことにより、大幅に減額となっております。  95ページをお願いします。消防費でございますが、常備消防費、非常備消防費、昨年並みの計上でございます。  96ページの下段から次ページ上段にかけまして、3目の消防施設費でございますが、第2分団の車庫、それから詰所建設終了によりまして、減額計上となっております。下段の4目災害対策費につきましては微増で、ごらんのとおりでございます。  少し飛びまして、121ページをお願いいたします。上段に公債費、下段に予備費が記載してございますので、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして125ページをお願いいたします。給与費の明細書となります。125ページにつきましては特別職について記載してあります。126から130ページでございますが、こちらは一般職についての記載でございますので、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして133ページをお願いいたします。債務負担行為に関する調書であります。御確認お願いします。  最後になりますが、137ページ、地方債に関する調書を添付してございますので、ごらんをいただきたいと思います。  総務課関係は以上でございます。  続きまして、税務課関係を御説明させていただきます。もう一度戻っていただきまして、歳入の19ページをお願いいたします。  歳入19ページでございますが、上段の1款1目の個人住民税は、各種統計によります収入増加の予想により微増となっております。2目の法人住民税でございますが、前年並みの見込みでございます。  次に下段、2項1目の固定資産税は、土地は下落傾向にありまして、家屋につきましては3年に一度の評価がえ、そして償却資産につきまして太陽光発電等が減少傾向のため、トータルで減額となっております。2目の交付金及び納付金でございますが、国、県の事前通知による計上でございます。  20ページをお願いいたします。上段1目の軽自動車税でございます。税額単価の高い車種の増加によりまして、増額を見込んでおります。  中段1目の村たばこ税でございますが、喫煙率の低下により減額見込みでございます。  下段1目の入湯税は前年と同額計上でございます。  21ページをお願いします。3款1目の利子割交付金から次ページの5款1目株式等譲渡所得割交付金につきましては、県の変動予測をもとに見込んでおります。  25ページをお願いいたします。25ページ下段の1目総務手数料につきましては、証明手数料等ございますが、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして歳出関係、大きく飛びまして54ページをお願いします。54ページ下段1目の税務総務費は人件費の関係で減額となっております。  55ページの2目賦課徴収費は前年並みの計上となっております。  税務課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 会計管理者。 ◎会計管理者兼会計課長(池上茂君) それでは、会計課関係お願いいたします。  歳出の関係45ページの下段をお願いします。4目会計管理費につきましては、例年並みの計上となっておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  会計課は以上です。 ○議長(白澤富貴子君) 住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) それでは住民課関係をお願いいたします。  戻っていただきまして25ページをお願いいたします。25ページの下段、1目1節の戸籍等手数料はほぼ同額を見込んでおります。  続きまして、26ページをお願いいたします。2目衛生手数料は2節の清掃手数料で、ごみ袋の販売増を見込んでおります。下段1目民生費国庫負担金1節中の保険基盤安定費負担金は微減、3節の児童手当費負担金は減を見込んでおります。  27ページをお願いいたします。3目2節浄化槽設置整備事業補助金は、合併浄化槽5人槽1基の設置に係る補助金の計上になります。  28ページをお願いいたします。1目1節中、中長期在留者住居地届出等事務委託金、2目民生費委託金1節は、国からの基礎年金等事務費交付金、中段の1目1節中の社会基盤安定費負担金、後期高齢者医療保険基盤安定費負担金、3節の児童手当費負担金は記載のとおりでございます。  次の29ページ、1目1節中、地方消費者行政活性化事業補助金は微減でございます。2目2節医療特別給付費補助金は福祉医療給付に係る補助金の計上でございます。3目2節清掃費補助金は合併浄化槽1基設置に伴う補助金でございます。  飛びまして34ページをお願いいたします。中段あたり、中段1目の福祉事業貸付金元利収入は記載のとおりでございます。  次のページの雑入の関係でございますが、説明欄の3段目、交通災害共済事務費交付金、次のページの上から3番目アルミ等の売却代、中段あたりの後期高齢者医療広域連合補助金、下から4番目の自動車用急速充電器助成は記載のとおりでございます。  37ページの中段下の村債1目でございますが、衛生債は穂高広域施設組合の新ごみ処理施設建設に伴うもので、新規の計上でございます。歳入関係以上になります。  続きまして歳出、49ページをお願いいたします。1番下段から次のページの上段、8目交通安全防犯対策費は50ページの村防犯協会の交付金が、防犯灯のLED化が完了したため大幅減。9目の消費者行政費、10目交通災害共済費は前年並みの計上となっております。  続きまして56ページをお願いいたします。中段の1目戸籍住民基本台帳費は、防火手っ甲の修繕費がなくなったため減となっております。  続きまして、飛びまして62ページへお願いいたします。上の上段1目の社会福祉総務費28節の繰出金は国保会計への繰出金で、増額計上となっております。  次のページ、64ページをお願いいたします。中段から次のページ、3目の医療特別給付費は20節の扶助費が増となっている状況でございます。  66ページをお願いいたします。中段6目老人医療費は微減となっております。  飛びまして70ページをお願いいたします。3目の児童措置費ですが、20節扶助費が減となっております。  72ページをお願いいたします。下段1目国民年金事務取扱費は記載のとおりで、ごらんいただきたいと思います。  続きまして75ページをお願いいたします。75ページの下段から76ページの4目環境衛生費は19節負担金が増となり、そのほかは記載のとおりでございます。  76ページ下段から77ページの1目清掃総務費は、ごみステーションの工事費がなくなったことにより減となっております。2目の清掃費は78ページ19節負担金が減で、そのほかは記載のとおりでございます。  住民課関係は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 福祉課長。 ◎福祉課長(丸山正芳君) それでは福祉課関係、歳入23ページをお願いいたします。  23ページ下段になりますが、款11分担金及び負担金、目1節1の社会福祉費負担金ですが、前年度とほぼ同額となっております。
     次ページ中段をお願いいたします。款12使用料及び手数料、目1民生使用料ですが、若干減額となっておりますが、老人福祉施設の利用実績見込みによるものでございます。  続いて26ページ下段をお願いいたします。款13国庫支出金、目1節1社会福祉費負担金ですが、前年度に比べ増額となっておりますが、これにつきましては説明欄下段の障害児通所給付費等負担金の増が主なものでございます。目2衛生費国庫負担金は前年度と同額でございます。  27ページをお願いいたします。款13国庫支出金、目2民生費国庫補助金ですが、前年度に比べ減額となっておりますが、前年度は臨時福祉給付費補助金があったことによるものでございます。目3衛生費国庫補助金は前年度とほぼ同額となっております。  28ページをお願いいたします。款13国庫支出金、目2節2児童福祉費委託金ですが、これも前年度とほぼ同額となっております。款14県支出金、目1民生費県負担金は前年度に比べ総額となっておりますが、節4の生活保護費負担金の増が主な内容となっております。目2衛生費県負担金は前年度と同額を見込んでおります。  続いて29ページをお願いいたします。款14県支出金、目2節1社会福祉費補助金は前年度と比べ総額となっておりますが、説明欄2段目の地域生活支援事業の増が主なものでございます。目3衛生費県補助金、節1保健衛生費補助金は、前年度とほぼ同額を見込んでおります。  続いて31ページをお願いいたします。款14県支出金、目2民生費委託金は、これについてもほぼ前年度と同額を見込んでおります。  続いて34ページをお願いいたします。款19諸収入、目1民生費委託事業収入は前年度と比べ増額となっておりますが、社会就労センター受託事業収入の増を見込んでおります。  36ページをお願いいたします。節2地域支援事業費収入は前年度に比べ増額となっておりますが、介護保険事業の増が主なものでございます。  37ページをお願いいたします。節3地域包括支援センター収入は前年度に比べ若干ですが減額となっておりますが、実績見込みによるものでございます。  続いて歳出をお願いいたします。59ページをお願いいたします。  59ページ下段でございますが、款3民生費、目1社会福祉総務費ですが、前年度に比べ増額となっておりますが、61ページ中段をごらんいただきたいと思いますが、節20扶助費で説明欄の2段目の補装具給付費、その下の日常生活用具給付費、それから下から4段目の自立支援給付費、それから一番下段の障害児給付費の増が主なものでございます。  62ページをお願いいたします。目2老人福祉費は前年度に比べ減額となっておりますが、これは人件費の減と、それから63ページの下段にあります節19負担金補助及び交付金で、説明欄下から2段目の鹿島荘建設費基金償還分の減が主なものでございます。それから増額分といたしましては、次の64ページでございますが、節20の扶助費で、説明欄の下から2段目の高齢者入浴券給付で福祉向上のため対象年齢を68歳から65歳までの引き上げを本年1月から実施いたしましたが、前年度につきましては補正予算で対応させていただきましたが、本年度は当初予算での計上をさせていただいており、その対象者拡大分が増額となっております。  続いて65ページをお願いいたします。目4老人福祉施設費は、前年度と比べ増額となっておりますが、次の66ページの節15工事請負費で松香荘の浴室の修繕工事等を計画しております。それから次の節18の備品購入費では、ゆうあい館の厨房機器の更新を計画しております。  続いて目5介護保険費につきましては、前年度と比べ減額となっておりますが、節19負担金補助及び交付金で介護保険広域負担金の減によるものでございます。  66ページ下段であります臨時福祉給付費につきましては、前年度で事業終了しており、本年度の予算計上はございません。  70ページ下段をお願いいたします。民生費目1授産施設総務費、72ページにわたっております。それから72ページの目2授産施設運営費でございますが、それぞれ前年度とほぼ同額となっております。  73ページをお願いいたします。款4衛生費、目1保健衛生総務費は前年度に比べ増額となっておりますが、人件費によるものが主なものでございます。  74ページをお願いいたします。目2予防費は前年度と比べ増額となっておりますが、節13委託料で健診委託料の増が主なものでございます。  75ページをお願いいたします。目3保健センター管理費ですが、前年度とほぼ同額となっております。  福祉課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) それでは経済課関係よろしくお願いいたします。  歳入関係29ページ下段をお願いいたします。款14項2目4農林水産業費県補助金ですが、農業員会費補助金で、農地利用最適化交付金が増額になっております。下段農業費補助金は30ページにわたりまして新規就農・経営継承総合支援事業が減額、多面的機能支払交付金が増額となっております。  続きまして歳出関係79ページをお願いいたします。款5項1目1の農業委員会費ですが、80ページにわたっていますが、歳入の農地利用最適化交付金を受けまして、報酬が増額しております。  80ページ中段、目2の農業総務費は記載のとおりでございます。  下段目3の農業振興費ですが、81ページまでわたっておりますが、多面的機能支払交付金の増が主なものでございます。  下段目4の地域営農支援事業費ですが、これは82ページまでわたっておりますが、青年就農交付金の減が主なものでございます。  83ページをお願いいたします。目5の農村婦人の家管理費ですが、記載のとおりでございます。  下段目6の土地改良費は、維持管理適正化事業賦課金の減額が主なものでございます。  84ページをお願いいたします。項2目1の林業振興費、85ページにわたっておりますが、委託料の村有林造成事業の増が主なものでございます。  下段より86ページにかけてです。款6の商工費項1目1の商工総務費ですが、工場等用地取得事業補助金の増額が主なものでございます。下段目2の観光費ですが、88ページにわたっていますが、委託料でパンフレット等の作成業務の増が主なものでございます。下段目3の交流施設総務費ですが、需用費の増額が主なものでございます。  経済課関係以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 建設水道課関係24ページをお願いいたします。  下段の12款使用料及び手数料4目の土木使用料は、1節の公営住宅使用料と2節道路使用料で本年度決算見込みにより、若干増でございます。  次に25ページ下段の1目総務手数料、3節の督促手数料の最下段、住宅使用料督促手数料は昨年並みでございます。  続いて27ページお願いいたします。13款国庫支出金、4目土木費国庫補助金は、1節道路橋梁費補助金、2節住宅費補助金、どちらも社会資本整備総合交付金で村道1−4号線歩道拡幅工事、大門橋等橋梁補修工事、村営住宅改修工事によるものでございます。  少し飛びまして35ページをお願いいたします。19款諸収入、3目雑入でございますが、説明欄の上から4段目の村土地開発公社でございます。こちらにつきましては、上緑町工業団地等整備時における道路等の関連施設の整備費負担金を公社会計から収入するものでございます。  次に歳出89ページをお願いいたします。  下段の7款土木費1目土木総務費は昨年並みの計上でございます。90ページ1目道路橋梁総務費は交付金による建設工事費が増となりますので、19節の負補交土木振興事業負担金が増となっております。  続いて2目道路維持費は91ページ、15節の工事請負費で、大門橋東川原1号橋の橋梁修繕工事、北細野区村道4−46号線水路改修工事等により増となっております。  続いて下段の3目道路新設改良費は92ページにわたりますが、15節の工事請負費で公園墓地へ上がる村道7−33号線の改良工事の完成により減となっております。また1−4号線の歩道工事は同額でございます。  4目の交通安全施設整備事業費と下段1目河川総務費は昨年並みでございます。  93ページ上段、1目の住宅管理費は住宅長寿命化計画策定業務完了のため減額でございます。  続いて94ページ中段、1目の下水道費は下水道会計の起債償還に伴う交付税措置分の繰出金でございます。下段1目施設整備費は昨年並みの計上で、下段の国営公園対策費は国営アルプスあづみの公園周辺整備期成同盟会の解散予定により、負担金が減額でございます。  建設水道関係以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは教育委員会学校教育課及び子育て応援課関係、歳入からお願いいたします。  23ページ下段をお願いします。款11項1目1節2児童福祉費負担金でございますが、保育料でございます。29年度実績をもとに30年度入園予定者数により見込んでおります。微増となってございます。  続きまして26ページをお願いいたします。下段でございますが、款13項1目1節2児童福祉費負担金、施設型給付費でございますが、減額となってございます。  27ページをお願いいたします。中段項2目2民生費国庫補助金のうち、節2児童福祉費補助金でございますが、こちらは増額となってございます。  続きまして28ページをお願いいたします。款14項1目1節2児童福祉費負担金でございますが、こちらも先ほどの国庫補助金と同じく減額となってございます。  29ページをお願いいたします。中段項2目2節3児童福祉費補助金でございますが、施設型給付費補助金及び地域子ども・子育て支援事業につきましては、国庫補助金と同じく県の補助金部分でございます。多子世帯保育料減免事業費補助金は第3子以降の保育料軽減に対する補助金でございまして、それぞれ増額となってございます。  そのほかの雑収入、雑入等、学校教育関係、子育て応援課関係ありますけれども、前年同の内容でございますので、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして歳出、67ページをお願いいたします。  70ページ上段までが保育園関係でございます。目1は人件費の減少及び18節備品購入費の減により減額となってございます。目2は保育園職員賃金の増を見込んでございます。  続きまして歳出の98ページをお願いいたします。款9項1目1教育員会費から99ページ上段までございますが、前年同の内容でございます。  目2事務局費でございます。節8報償費、入学祝い金の新設によりまして増額となってございます。  続きまして、100ページでございます。目3教員住宅費、目4スクールバス運行費、次ページ目5外国語指導費につきましても前年同様の内容でございますので、お願いいたします。  続きましてその下、項2小学校費でございますが、104ページ上段まででございますが、昨年は普通教室扇風機設置工事及び図書室空調設備設置がございましたが、平成30年度は理科室の空調設備の工事を予定しており、差し引きで減額となってございます。  104ページ小学校の関係で教育振興費になります。村費教員の異動に伴う増額となってございます。  続きまして105ページ、項3中学校費になります。学校管理費、これも108ページ上段まで続いておりますが、15節工事請負費の減額により、全体で減となっております。その他につきましては前年同様の内容でございます。  続きまして108ページになります、109ページまで中学校の関係、教育振興費でございます。村費講師の異動と備品購入費の減額により、総体で減となってございます。  続きまして116ページをお願いいたします。社会教育関係費の中の目の5文化財保護費でございます。昨年同様の計上でございます。  続きまして目の6収蔵施設管理費の関係でございますが、安曇節資料の整理がおおむね終了したことに伴います賃金が減となってございます。  その下目の7社会教育振興費につきましては児童クラブ、あと子ども教室の運営費及びふれあい館の管理費に加えまして、30年度より子ども未来センター「かがやき」の管理運営費を計上してございます。  節7は保育士及び子育て相談員の賃金。節11需用費は消耗品、燃料、光熱費。節13は施設の管理委託料となってございます。  120ページをお願いいたします。目4学校給食運営費でございますが、こちらにつきましては池田松川施設組合の給食センターへの負担金でございます。  以上、教育委員会、学校教育課関係、子育て応援課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(古畑元大君) それでは社会教育課関係をお願いいたします。  24ページをお願いいたします。24ページの下段をお願いいたします。下段から次のページ5目の教育使用料は社会教育課で管理しております施設の使用料で、施設により増減がありますが、昨年実績により計上しておりますので、よろしくお願いをいたします。ごらんいただきたいと思います。  飛びまして35ページをお願いをいたします。35ページの3目雑入は次のページにわたりますが、公民館の総合補償保険料の負担金や講座参加者の負担金等計上しております。これも実績により計上しておりますので、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして、歳出110ページをお願いいたします。  110ページの1目社会教育総務費ですが、給与関係、報償費の関係で若干増でございますが、内容は昨年と同じでございますので、ごらんいただきたいと思います。  次に111ページをお願いいたします。111ページ中段から113ページ上段になりますけれども、2目の公民館費ですが、すずの音ホールの工事請負費がなくなった分が大幅減となった計上でございます。あとは経常経費でございますので、ごらんいただきたいと思います。  次に113ページ中段の3目の図書館費ですが、昨年と同じ内容の計上となっておりますので、お願いをいたします。  続きまして114ページお願いいたします。114ページから115ページになりますけれども、4目の生涯学習推進費ですが、15節工事請負費で概略でも説明いたしましたが、生涯学習センター、体育館の天井を非構造部材の耐震化対策工事を行う関係で増額の計上となっております。  飛びまして118ページ中段をお願いいたします。1目の保健体育総務費ですが、若干減でございますが、昨年と同じ内容となっておりますので、ごらんいただきたいと思います。  続きの2目体育施設費ですが、こちらもかぶろ会館体育館の天井を非構造部材の耐震化対策の工事を行う計上で大幅増となっておりますので、お願いをいたします。  最後になりますが120ページ、3目体力増強事業費ですが、若干減ですが、昨年と同じ内容の計上でございますので、ごらんいただきたいと思います。  社会教育課関係以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第14号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第15号 平成30年度松川村国民健康保険特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 平成30年度の国民健康保険特別会計は、制度改正や近年の医療費の動向並びに過去の傾向を考慮しながら、昨年度当初予算に比べ総額で10.8%の減となっております。  それでは、8ページをお願いいたします。国民健康保険税ですが、1目一般、2目退職ともに減額の計上となっております。  2款は記載のとおりでございます。  9ページをお願いします。3款1目保険給付費等交付金は1節、2節ともに皆増でございます。  下段1目の利子及び配当金は記載のとおりでございます。  10ページ5款1目一般会計繰入金は4節、6節は皆増で、そのほかは記載のとおりでございます。  下段の6款繰越金、11ページから12ページの7款諸収入は記載のとおりでございます。歳入関係以上になります。  15ページをお願いいたします。1款1目一般管理費から16ページ上段1目運営協議会費は前年並みで、記載のとおりでございます。  16ページ中段の1目一般被保険者療養給付費から、こちらも18ページ中段下の1目葬祭費までは保険給付費関係で、給付の現状や実績などを踏まえ、それぞれ計上して記載のとおりでございます。  18ページ下段から19ページまでの3款国民健康保険事業費納付金は皆増となっております。  20ページから21ページ上段までの4款保健事業費は記載のとおりでございます。  中段の5款基金積立金は議案第7号で承認いただいた基金の名称の変更で、国民健康保険財政調整基金に積み立てを行うものでございます。  下段から22ページの6款諸支出金、7款予備費までは記載のとおりでございます。  それで今回制度改正が行われまして、歳入歳出で記載されている款、項、目のところに、アスタリスクというマークがあるんですが、21ページを見ていただければわかるかと思うんですが、先ほど基金積立金、1目の下に支払準備基金の横に米印みたいなマーク、これがあるところは、制度改正によりまして廃止した科目、これが歳入から歳出の中でありますので、ごらんをいただきたいと思います。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第15号に対する補足説明を終わります。
     続いて、議案第16号 平成30年度松川村後期高齢者医療特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 後期高齢者の広域連合への負担金に係るものが主な内容となります。前年度に比べ増額で5.9%増となっております。  それでは、歳入の6ページをお願いいたします。1目特別徴収保険料は増、2目の普通徴収保険料は減を見込んでおります。その下の督促手数料は記載のとおりでございます。  下段の3款1目高齢者医療制度円滑運営事業費補助金は保険料軽減特例に伴うシステム改修補助金で、新規の計上にございます。  7ページ一般会計繰入金は事務費繰入金が増、保険料軽減に係る保険基盤安定繰入金は減を見込んでおります。  5款諸収入、8ページ6款繰越金は記載のとおりでございます。  続いて9ページをお願いいたします。歳出ですけれども、1目一般管理費については記載のとおりで、ごらんいただきたいと思います。  中段1目徴収費は13節委託料で、保険料軽減特例に伴うシステム改修費を新たに計上をさせていただいております。  下段、後期高齢者医療広域連合納付金は増額の計上でございます。  10ページは記載のとおりで、ごらんいただきたいと思います。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第16号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第17号 平成30年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 平成30年度の公園墓地造成事業特別会計について説明をいたします。  それでは6ページをお願いいたします。  歳入でございますが、公園墓地使用料は聖域使用料で723聖域分。永代使用料は返還されている8聖域の使用料を計上させていただいております。  その下、督促使用料から繰越金は記載のとおりでございます。  7ページ、4款繰入金1目、公園墓地整備基金繰入金は公園内の道路整備を行うための基金繰り入れでございます。  次のページ、歳出をお願いいたします。一般管理費は、13節委託料は公園園内の環境整備及び道路設計費の計上でございます。15節工事請負費は墓地内の道路整備を行うため、工事費の計上になります。新規でございます。  25節積立金は公園墓地整備基金へ積み立てるもので、そのほかは例年並みの計上となっております。  下段は予備費の計上で、記載のとおりでございます。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第17号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第18号 平成30年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算についての補足説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 平成30年度予算でございますけれども、本年度安曇野市への区域外接続工事が完了しましたので、この関係経費が減となっております。その他は昨年並みの計上でございます。  8ページをお願いいたします。歳入の1款分担金及び負担金1目下水道負担金は新規受益者負担金の見込みによる減額計上でございます。  その下2款使用料及び手数料1目下水道使用料は、節水傾向などによりまして、昨年より2%ほどの減額を見込んでおります。  その下1目下水道手数料はほぼ昨年並みでございます。  最下段の3款国庫支出金1目下水道事業国庫補助金は、松川浄水苑の電気設備長寿命化に伴う社会資本整備総合交付金で増額となっております。  続いて、9ページをお願いいたします。上段の4款財産収入1目利子及び配当金は、基金利子の計上でございます。  下段5款繰入金1目一般会計繰入金は、起債償還に伴う交付税措置分の計上です。  その下1目公共下水道整備基金繰入金は支出の減によりまして減額となっております。  以下6款繰越金から10ページ上段の7款1目延滞金は昨年並みでございます。  下段1目受託事業収入は大町市からの汚水処理及び施設の長寿命化改修工事に伴う受託分等で、安曇野市との接続工事が本年度完了しましたので、減となっております。  続いて下段1目雑入は記載のとおりでございます。  最下段の8款村債1目下水道事業債は浄水苑長寿命化工事等による借り入れで、固定資産台帳の作成業務が29年度はありましたが、この分がありませんので減額となっております。  続いて歳出でございます。11ページから13ページにかけての1款下水道費1目下水道管理費は、安曇野市への接続工事が完了しましたので、15節の工事請負費で減となっております。  続いて13ページ下段の2目下水道施設管理費は、14ページにかけてのものでありますが、13節の委託料でございますが、処理場再構築業務のため増額計上でございます。  下段の2款公債費から19ページ3款予備費は記載のとおりでございます。  16ページからは給与費明細書ですので、ごらんをいただきたいと思います。  21ページからは地方債による調書でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第18号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第19号 平成30年度松川村水道事業会計予算についての補足説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) まず平成30年度予算でございますけれども、第2配水池の増設工事が予定されておりますので、大幅に増でございます。  4ページをお願いいたします。収益的収入でございますが、1款の水道事業収益はほぼ昨年と同額でございます。  5ページから7ページの収益的支出でございますが、1款の水道事業費は経営戦略策定業務があり、この分が増額でございます。  8ページをお願いいたします。資本的収入でございますが、1款資本的収入は第2配水池増設工事の財源として、企業債を計上してございます。  下段の資本的支出でございますが、1款資本的支出は1項の建設改良費で、第2配水池増設工事並びに工事の監理委託を計上しております。  9ページ以降は、キャッシュフロー計算書でございます。10ページ、11ページは平成30年度の予定貸借対照表でございます。12ページは29年度の予定損益計算書でございます。13ページから14ページは29年度の予定貸借対照表でございます。15ページは財務諸表の注記でございます。16ページから20ページにかけては給与費明細書でございますので、ごらんをいただきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 以上で、議案第19号に対する補足説明を終わります。  以上で、平成30年度各会計の提案説明並びに補足説明を終わります。  以上で、本日の日程は全部終了しました。  これにて散会します。  御苦労さまでした。                             午後 2時04分 散会...